
↑五月生まれ第一稚魚ズ。
こんにちは。@ぷらすです。
お盆はいかがお過ごしですか~。
今日は休みを変わってめずらしく日曜休み。
やっぱり換水でした。
あづ~ぃ。倒れそうです^^。
第一稚魚。5月の始めに生まれて早三ヶ月が経ちました。
全滅の危機に襲われて残った5匹。
どうしても気温が高くなってるので色が飛んじゃいまして。
いったん真っ白に。そして少しオレンジがかってきましたが。
たぶん。真っ白か超白勝ちになっちゃいますね。。
飼育には失敗だと思います。
あと第三稚魚は涼しいところにおいてるので。
まだフナ色のもいたり。白になってるの。虎禿げ・オレンジ。
いろいろいます。
第四はコレも少し気温が高くなりやすいところにしか置けないので。
真っ黒ではないですが薄いフナ色でまだ色変わりもしてません。
たぶん。白がちになる予感がします;。
難しいですね。良い経験です。
来年も仔引きするかなぁ。と考えてました。。
毎日早く起きてエサあげて。水質見て水返して。餞別してと。
けっこう大変なんですね。
でも。きっとメスがいれば来年も今年の経験を生かして。
やるかもですね。
先日tosaさんが見せてくれた四大地金の本。
中を少し見たら面白そうだったので買ってみました。
土佐錦魚のところが面白かったです。
内容も深く少し違いますが琉金に通じるところがありました。
地金の色調も面白いです。
